サイトマップお問合せヘルプ
授業ホーム
  • 授業一覧から探す
    • 教養教育院
    • 文学部・人文学研究科
    • 国際言語文化研究科
    • 教育学部・教育発達科学研究科
    • 法学部・法学研究科
    • 経済学部・経済学研究科
    • 情報学部/情報学研究科
    • 情報文化学部
    • 情報科学研究科
    • 理学部・理学研究科
    • 医学部・医学系研究科
    • 工学部・工学研究科
    • 農学部・生命農学研究科
    • 国際開発研究科
    • 多元数理科学研究科
    • 環境学研究科
    • 創薬科学研究科
    • 国際教育交流センター
    • 国際言語センター
    • ※平成29年度学生募集停止
    • 名古屋大学国際プログラムG30
    • TOPICS Back No.
    • オープンキャンパス
    • 名大の研究指導
    • G30 for everyone
    • 名古屋大学ラジオ公開講座
    • 名古屋大学公開講座
    • 退職記念講義アーカイブ
    • nuocwをフォローしましょう
    • 過去の特集ページ
    • 教員の方へ
    • NU OCW Podcast
      RSS を iTunes の "Podcast" にドラッグ&ドロップすると、ポッドキャストが登録されます。
      (iTunesは最新版をお使いください)
  1. ホーム >
  2. 退職記念講義アーカイブ >
  3. 退職記念講義2019 >
  4. 最終講義ー研究をどう考えるか?~研究のSeptagon~ >
  5. 授業ホーム
授業ホーム講師紹介講義資料

開講部局:情報学部・情報学研究科

山本修一郎 教授

最終講義ー研究をどう考えるか?~研究のSeptagon~

授業時間 2019年度退職記念講義
日時 2020/3/13 15:00-17:00
場所 IB電子情報館 南棟2階 295演習室

振返れば美しく楽しい想い出の10年間でした

2009年12月に企業の研究開発部門から母校である名古屋大学に赴任して以来,情報戦略室,情報科学研究科,情報学研究科と10年間在職させていただきました.この間,自由な環境で研究ができたことは大変幸せでした.情報戦略室では名古屋大学情報基盤サービスの信頼性評価指標の構築に取り組みました.その後,ITサービスの高信頼化の研究を進め,エンタープライズアーキテクチャ,デジタルビジネスなど,最近はデジタル変革について研究しています.退職間際になって始めたデジタル変革の研究でこれからもまたしばらく忙しくなりそうです.また,在職中には研究会や国際会議を主催できたことや,多くの大学院生や社会人博士を指導できたことに感謝しています.研究科の皆さんにはこれまで大変お世話になり,無事定年まで勤めることができました.どうもありがとうございました.

メッセージビデオ

ページトップへ

http://ocw.nagoya-u.jp/