サイトマップお問合せヘルプ
授業ホーム
  • 授業一覧から探す
    • 教養教育院
    • 文学部・人文学研究科
    • 国際言語文化研究科
    • 教育学部・教育発達科学研究科
    • 法学部・法学研究科
    • 経済学部・経済学研究科
    • 情報学部/情報学研究科
    • 情報文化学部
    • 情報科学研究科
    • 理学部・理学研究科
    • 医学部・医学系研究科
    • 工学部・工学研究科
    • 農学部・生命農学研究科
    • 国際開発研究科
    • 多元数理科学研究科
    • 環境学研究科
    • 創薬科学研究科
    • 国際教育交流センター
    • 国際言語センター
    • ※平成29年度学生募集停止
    • 名古屋大学国際プログラムG30
    • TOPICS Back No.
    • オープンキャンパス
    • 名大の研究指導
    • G30 for everyone
    • 名古屋大学ラジオ公開講座
    • 名古屋大学公開講座
    • 退職記念講義アーカイブ
    • nuocwをフォローしましょう
    • 過去の特集ページ
    • 教員の方へ
    • NU OCW Podcast
      RSS を iTunes の "Podcast" にドラッグ&ドロップすると、ポッドキャストが登録されます。
      (iTunesは最新版をお使いください)
  1. ホーム >
  2. 医学部・医学系研究科 >
  3. 基礎セミナーA >
  4. 授業ホーム
授業ホームシラバス講義資料

開講部局:医学部・医学系研究科

高橋由紀 准教授

基礎セミナーA

授業時間 2019年度前期火曜5限
対象者 医学部保健学科
12名

2単位、週1回全15回

授業の内容

本セミナーを受講することで、自分の意見を他者に伝える・聞くことを意識した15回構成としている旨を学生に伝えている。また、一般的に「看護師とは何をする職業か」のイメージはついても、「看護師の研究」を捉えることが難しい。そのため、3年生より始まる卒業研究、博士課程への進学につながるように、「女性と健康」をテーマに、自ら課題を見つけ、取り組むようにしている。

授業の工夫

看護職を目指す学生が受講生であることから、看護師・保健師・助産師としてのキャリアにつながるように、若年女性を取り巻く健康課題である、食生活や嗜好品、感染症、妊娠・出産の問題を各回のトピックとして、受講生が健康的な大学生活を送る意識付けとなるように心がけている。学生が取り組む最終課題のテーマ選定については、学生の自主性を重んじ【動機】を大切にしている。

最終更新日:2020年02月27日
最終更新日の時点の講義内容で公開を行っております。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。

ページトップへ

http://ocw.nagoya-u.jp/