サイトマップお問合せヘルプ
シラバス
  • 授業一覧から探す
    • 教養教育院
    • 文学部・人文学研究科
    • 国際言語文化研究科
    • 教育学部・教育発達科学研究科
    • 法学部・法学研究科
    • 経済学部・経済学研究科
    • 情報学部/情報学研究科
    • 情報文化学部
    • 情報科学研究科
    • 理学部・理学研究科
    • 医学部・医学系研究科
    • 工学部・工学研究科
    • 農学部・生命農学研究科
    • 国際開発研究科
    • 多元数理科学研究科
    • 環境学研究科
    • 創薬科学研究科
    • 国際教育交流センター
    • 国際言語センター
    • ※平成29年度学生募集停止
    • 名古屋大学国際プログラムG30
    • TOPICS Back No.
    • オープンキャンパス
    • 名大の研究指導
    • G30 for everyone
    • 名古屋大学ラジオ公開講座
    • 名古屋大学公開講座
    • 退職記念講義アーカイブ
    • nuocwをフォローしましょう
    • 過去の特集ページ
    • 教員の方へ
    • NU OCW Podcast
      RSS を iTunes の "Podcast" にドラッグ&ドロップすると、ポッドキャストが登録されます。
      (iTunesは最新版をお使いください)
  1. ホーム >
  2. 教養教育院 >
  3. Practical Presentation Techniques (Research Skills C-2) >
  4. シラバス
授業ホームシラバス講義資料

授業の目標

This course is directed towards graduate students and researchers in all fields and has the following practical goals:

  1. to raise logical drafting and practical delivery skills to a level where your presentations or poster sessions at an international level can be highly effective, low stress, even enjoyable.
  2. to produce logically persuasive presentation abstracts, scripts, slides and posters related to your research area that you can use as models for future international “real world” presentations.
  3. to raise confidence in general international communication, especially in academic contexts.

スケジュール

Most lessons include a short interactive lecture. Students discuss issues raised and work together in pairs or small groups, changing partners each week in order to increase communication opportunities. Here is a tentative schedule:

  • 1. Introduction: fundamentals of presenting within and between fields
  • 2. Focusing, organizing research by brief logical summary
  • 3. Preparing presentation abstracts for successful conference acceptance
  • 4. Combining words and images for clear logical flow and audience impact
  • 5. Effective techniques for presenting data and other support
  • 6.1st presentations
  • 7.1st presentations
  • 8. 1st presentations
  • 9. Techniques for smooth Q&A and academic interaction
  • 10. Poster presentation merits and techniques
  • 11. Advanced visual design for clarity and impact; Timing issues
  • 12-14. 2nd presentations
  • 15. Course review

* Students give 2 short presentations (8-12 minutes) using their own research or other research material.

成績評価

Participation 60%
Two presentations 40%
* Students are required to attend a minimum of 10 lessons in order to receive credits for the course.

最終更新日:2019年08月01日
最終更新日の時点の講義内容で公開を行っております。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。

ページトップへ

http://ocw.nagoya-u.jp/