
- ホーム >
- 退職記念講義アーカイブ >
- 退職記念講義2018 >
- 最終講義ー金属蛋白質と係わって40年 >
- 授業ホーム




開講部局:理学部・理学研究科
渡辺芳人 教授
最終講義ー金属蛋白質と係わって40年
授業時間: | 2018年度退職記念講義 |
日時 : | 2019/3/12 16:30-18:00 |
場所 : | 野依記念物質科学研究館 2階講演室 |
自由闊達を実感する18年間でした
2001年4月に理学研究科・物質理学専攻(化学系)に分子科学研究所との併任で赴任して早いもので18年になります。その間、野依先生をはじめとする6名の方々がノーベル賞を受賞し、授賞式に出席出来たことなど、望外の思い出です。
名大赴任に際し想像できなかった出来事は、濵口先生が総長に就任する際、研究と国際担当の副総長に指名されたことです。名大在職8年目で、評議員や研究科長の経験もない人間を抜擢するとは,なんという蛮行でしょうか。また、それを受け入れて10年間に亘って理事・副総長職を全うさせてくれたのは、名大の『自由闊達』な気風によるものと思っています。指定国立大学構想で約束した様々な改革、そして岐阜大学との法人統合など、課題が山積みの状態で退職することには、後ろめたさも感じます。名古屋大学の益々の発展を願っています。