サイトマップお問合せヘルプ
授業ホーム
  • 授業一覧から探す
    • 教養教育院
    • 文学部・人文学研究科
    • 国際言語文化研究科
    • 教育学部・教育発達科学研究科
    • 法学部・法学研究科
    • 経済学部・経済学研究科
    • 情報学部/情報学研究科
    • 情報文化学部
    • 情報科学研究科
    • 理学部・理学研究科
    • 医学部・医学系研究科
    • 工学部・工学研究科
    • 農学部・生命農学研究科
    • 国際開発研究科
    • 多元数理科学研究科
    • 環境学研究科
    • 創薬科学研究科
    • 国際教育交流センター
    • 国際言語センター
    • ※平成29年度学生募集停止
    • 名古屋大学国際プログラムG30
    • TOPICS Back No.
    • オープンキャンパス
    • 名大の研究指導
    • G30 for everyone
    • 名古屋大学ラジオ公開講座
    • 名古屋大学公開講座
    • 退職記念講義アーカイブ
    • nuocwをフォローしましょう
    • 過去の特集ページ
    • 教員の方へ
    • NU OCW Podcast
      RSS を iTunes の "Podcast" にドラッグ&ドロップすると、ポッドキャストが登録されます。
      (iTunesは最新版をお使いください)
  1. ホーム >
  2. 退職記念講義アーカイブ >
  3. 退職記念講義2018 >
  4. 最終講義-フローベールの「写実主義」の形而上学的宗教的次元について >
  5. 授業ホーム
授業ホーム講師紹介講義資料

開講部局:文学部・人文学研究科

松澤和宏 教授

最終講義-フローベールの「写実主義」の形而上学的宗教的次元について

授業時間 2018年度退職記念講義
日時 2019/3/4 14:00-15:30
場所 文学部127講義室

名古屋大学での24年間をふりかえって

いつも親切に対応してくださった事務職員の方々や協力して下さった同僚の先生方、向学心旺盛な学生たちに支えられて、24年間にわたって教育研究に携わることができましたことに、感謝の気持ちで一杯です。心よりお礼を申し上げます。国際シンポジウムを日本とフランスで7回にわたり開催したりフランス文学会の全国大会を引き受けたりしたのも、名古屋大学に在職していればこそできたことでした。学生たちと授業や木曽高原での夏季合宿で議論したこと、研究指導した院生が学会誌に論文掲載されたり、博士号を取得したり、専任教員に決まった時などに喜びを分かち合えたこと、グローバルCOEでの多忙を極めた5年間の日々などが、今では懐かしい思い出となっています。名古屋大学において価値観を探求する真に有意義な人文学の深化を祈念いたします。

最終講義映像

後輩へのメッセージ

ページトップへ

http://ocw.nagoya-u.jp/