授業ホーム
  • 授業一覧から探す
    • 教養教育院
    • 文学部・人文学研究科
    • 国際言語文化研究科
    • 教育学部・教育発達科学研究科
    • 法学部・法学研究科
    • 経済学部・経済学研究科
    • 情報学部/情報学研究科
    • 情報文化学部
    • 情報科学研究科
    • 理学部・理学研究科
    • 医学部・医学系研究科
    • 工学部・工学研究科
    • 農学部・生命農学研究科
    • 国際開発研究科
    • 多元数理科学研究科
    • 環境学研究科
    • 創薬科学研究科
    • 国際教育交流センター
    • 国際言語センター
    • ※平成29年度学生募集停止
    • 名古屋大学国際プログラムG30
    • TOPICS Back No.
    • オープンキャンパス
    • 名大の研究指導
    • G30 for everyone
    • 名古屋大学ラジオ公開講座
    • 名古屋大学公開講座
    • 退職記念講義アーカイブ
    • nuocwをフォローしましょう
    • 過去の特集ページ
    • 教員の方へ
    • NU OCW Podcast
      RSS を iTunes の "Podcast" にドラッグ&ドロップすると、ポッドキャストが登録されます。
      (iTunesは最新版をお使いください)
  1. ホーム >
  2. 教養教育院 >
  3. 英語(セミナー) >
  4. 授業ホーム
授業ホームシラバス講義資料

開講部局:教養教育院

Chad NILEP 准教授

英語(セミナー)

授業時間 2018年度後期木曜4限 金曜3限
対象者 法・経済学部

2単位、週1回全15回

授業の内容

This is a seminar in the Socratic tradition. That means the teacher will not simply deliver lessons. Instead each student will read material, and then everyone will discuss it so that we can understand new ideas.

The class will be held in English. However, we will not study about the English language. We will use English as a tool for learning about society and social change. Use English as much as you can during class discussions and in your presentations.

You must complete the reading before class. When you come to class, you should be prepared to talk about the themes in the reading for the week. Everyone will have a chance to ask questions, share opinions, and learn from one another.

In addition, groups of students will work together on a presentation about a social issue. Your presentation will be based on a book you read about an issue you choose.

Outside of class, you will work on your own independent project. You can choose a recommended project that interests you, or you can create your own project, suitable to your own interests and the English skills you want to improve.

最終更新日:2019年10月30日
最終更新日の時点の講義内容で公開を行っております。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。

ページトップへ

http://ocw.nagoya-u.jp/