
- ホーム >
- 教養教育院 >
- 情報リテラシー(理系) >
- 授業ホーム




開講部局:教養教育院
嶋田創 准教授
情報リテラシー(理系)
授業時間: | 2016年度前期火曜1限 |
対象者: | 農学部,情報文化学部(自然),医学部,理学部 2単位,週1回全15回 |
授業の内容
- 情報リテラシー/コンピュータ/ネットワーク概説
- 情報社会のモラル/マナー
- 情報セキュリティ
- 電子メール(全学メール)の利用方法
- インターネットによる情報検索
- 電子図書館と文献利用
- ワードプロセッサによる文書作成
- ウェブページなどによる情報発信
- 表計算ソフトによる数値処理
- プレゼンテーションの手順と表現のコツ
講義は上記のような内容を取り上げ,演習を交えながら進めるが,順序が前後する場合もある.
また,演習内容においては一般的なウェブブラウザやオフィススイートを用いるが,講義内容においては,理系のレポート/論文執筆において良く使われるツール(TeX, gnuplot, など)についての簡単な紹介も行う.

最終更新日:2017年05月24日
最終更新日の時点の講義内容で公開を行っております。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。