
- ホーム >
- 教育学部・教育発達科学研究科 >
- 学校臨床心理学講義 >
- シラバス




到着目標
子どもたちを学校で援助する際に必要な,学校心理学的な基礎知識を身につけることを目標とする。
教科書
- 『よくわかる学校心理学』水野治久・石隈利紀・田村節子・田村修一・飯田順子 編著 ミネルヴァ書房
- その他,必要な資料は適宜配布する。
講義計画
- 学校心理学とは何か
- 日本の学校と学校心理学
- 学校での援助対象とは
- 学校での援助者とは
- 援助者の諸活動アセスメント
- 援助者の諸活動カウンセリング
- 援助者の諸活動コンサルテーション, コーディネーション
- 3段階の援助
- 4つの援助領域
- 援助の実際不登校
- 援助の実際いじめ
- 援助の実際非行
- 援助の実際虐待
- 援助の実際発達障害
- まとめ
成績評価
毎回のミニレポート(40%), および最終レポート(60%)

最終更新日:2016年11月01日
最終更新日の時点の講義内容で公開を行っております。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。