
- ホーム >
- 教育学部・教育発達科学研究科 >
- 学校臨床心理学講義 >
- 授業ホーム




開講部局:教育学部・教育発達科学研究科
五十嵐哲也 准教授
学校臨床心理学講義
授業時間: | 2016年度前期火曜1限 |
対象者: | 3年以上 2単位、週1回全15回 |
講義概要
現在,子どもたちの心理的課題に注目が集まっている。学校という場において,これらの課題に向き合っていくためには,どうすればよいのか。本授業では,学校心理学の観点からこの問いに対する考えを深めていく。
授業の工夫
- 受講者は,それぞれが学校体験を有している。そのような実体験が,支援の現場の視点からはどのように考えられるのかを意識させ,知識を体感的に理解できるようにする。
- 具体的な現象を取り上げ,それについて受講者同士が検討しあう時間を設け,多様な観点から1つの事象を捉えなおすことができるようにする。
- リアクションペーパーを活用し,次回授業時に,前回授業での復習を兼ねて受講者の疑問に答えていくこととし,学習が深まるよう支援する。

最終更新日:2016年11月01日
最終更新日の時点の講義内容で公開を行っております。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。