サイトマップお問合せヘルプ
シラバス
  • 授業一覧から探す
    • 教養教育院
    • 文学部・人文学研究科
    • 国際言語文化研究科
    • 教育学部・教育発達科学研究科
    • 法学部・法学研究科
    • 経済学部・経済学研究科
    • 情報学部/情報学研究科
    • 情報文化学部
    • 情報科学研究科
    • 理学部・理学研究科
    • 医学部・医学系研究科
    • 工学部・工学研究科
    • 農学部・生命農学研究科
    • 国際開発研究科
    • 多元数理科学研究科
    • 環境学研究科
    • 創薬科学研究科
    • 国際教育交流センター
    • 国際言語センター
    • ※平成29年度学生募集停止
    • 名古屋大学国際プログラムG30
    • TOPICS Back No.
    • オープンキャンパス
    • 名大の研究指導
    • G30 for everyone
    • 名古屋大学ラジオ公開講座
    • 名古屋大学公開講座
    • 退職記念講義アーカイブ
    • nuocwをフォローしましょう
    • 過去の特集ページ
    • 教員の方へ
    • NU OCW Podcast
      RSS を iTunes の "Podcast" にドラッグ&ドロップすると、ポッドキャストが登録されます。
      (iTunesは最新版をお使いください)
  1. ホーム >
  2. 教養教育院 >
  3. 基礎セミナーA >
  4. シラバス
授業ホームシラバス講義資料

授業内容

The seminar will be containing 15 classes for the group of up to 12 students. The instructor will give first and second class. The purpose of the first two classes is to introduce this seminar to the students, explain basic structure of biomedical article, and give an assignment to the student that will make presentation on the next class. Each student will have two weeks to prepare presentation. Order of the student'presentation will be randomized. The articles that are going to be presented will be from high impact factor journals (e.g. Nature, Science), and the topic will be related to the medical sciences.

教科書

Not applicable

参考書

Not applicable

履修条件あるいは関連する科目等

Basic biomedical sciences, English language, article presentation, medical publishing.

注意事項

If admitted into the seminar, all students (credit or non-credit) will be expected to fully participate and complete all assignments.

成績評価の方法

There will be no final exam. Students will be rated against their article presentations and discussions. The rate will value the accuracy of the handout, and clarity of the in-class presentation. Proper use of the students' theoretical knowledge will be particularly valued.

最終更新日:2016年09月21日
最終更新日の時点の講義内容で公開を行っております。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。

ページトップへ

http://ocw.nagoya-u.jp/