




開講部局:環境学研究科
篠田雅人 教授
温暖化概論
授業時間: | 2015年度後期火曜1限 |
対象者: | 環境学研究科 博士前期課程1年、2年生 2単位、週1回全15回 |
授業の工夫
理学・工学・農学・社会学・国際政治学の専門家による領域横断的型の講義を通じて、「温暖化によって、近未来の環境がどうなるか」を科学的に理解します。
オムニバス形式で行う「温暖化概論」のなかの本講義では、温暖化を含む気候変動と人間活動が砂漠化の進行に及ぼす影響を概説します。われわれに馴染みのない乾燥地の自然や人々の暮らしを知るためスライドや図表を多用して説明します。

最終更新日:2016年04月26日
最終更新日の時点の講義内容で公開を行っております。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。