
- ホーム >
- 国際言語センター >
- 現代日本語コース中級 聴解 >
- 授業ホーム




開講部局:国際言語センター
石崎俊子 准教授
現代日本語コース中級 聴解
授業時間: | 2006年度前期金曜3限 |
対象者: | 名古屋大学に在籍する外国人留学生(大学院生、研究生など)・客員研究員・外国人教師で、日本語のレベルが初中級終了程度の人 (留学生センターの実施するプレースメントテストに合格しなければいけない) もしくは留学生センターのSJ200を終了した人 1.5単位、週1回全12回 |
授業の内容
いろいろな場面の多様な日本語を聞いて、「自然な話しことば」を聞き取る力を伸ばす。縮約形、音の変化、わかりにくい表現を聞き取るポイントを示し、知らない語彙、表現があっても内容が推測できるようになることを目標とする。
授業の工夫
現代日本語コース中級聴解web教材を
- 学習者が1人1台のコンピュータを利用して学習
- 2人1組で1台のコンピュータを利用し、相談しながら学習
- 教師がプロジェクターを利用し、スクリーンに映して授業
- 宿題として利用
など様々なスタイルで活用し、画期的な授業を行えるよう工夫している。

最終更新日:2007年05月11日
最終更新日の時点の講義内容で公開を行っております。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。