サイトマップお問合せヘルプ
授業ホーム
  • 授業一覧から探す
    • 教養教育院
    • 文学部・人文学研究科
    • 国際言語文化研究科
    • 教育学部・教育発達科学研究科
    • 法学部・法学研究科
    • 経済学部・経済学研究科
    • 情報学部/情報学研究科
    • 情報文化学部
    • 情報科学研究科
    • 理学部・理学研究科
    • 医学部・医学系研究科
    • 工学部・工学研究科
    • 農学部・生命農学研究科
    • 国際開発研究科
    • 多元数理科学研究科
    • 環境学研究科
    • 創薬科学研究科
    • 国際教育交流センター
    • 国際言語センター
    • ※平成29年度学生募集停止
    • 名古屋大学国際プログラムG30
    • TOPICS Back No.
    • オープンキャンパス
    • 名大の研究指導
    • G30 for everyone
    • 名古屋大学ラジオ公開講座
    • 名古屋大学公開講座
    • 退職記念講義アーカイブ
    • nuocwをフォローしましょう
    • 過去の特集ページ
    • 教員の方へ
    • NU OCW Podcast
      RSS を iTunes の "Podcast" にドラッグ&ドロップすると、ポッドキャストが登録されます。
      (iTunesは最新版をお使いください)
  1. ホーム >
  2. 退職記念講義アーカイブ >
  3. 退職記念講義2014 >
  4. 最終講義 - 名古屋大学における47年の歩み >
  5. 授業ホーム
授業ホーム講師紹介講義資料

開講部局:工学部・工学研究科

田中英一 教授

最終講義 - 名古屋大学における47年の歩み

授業時間 2014年度退職記念講義
日時 2015/3/18 15:00-16:30
場所 工学部2号館南館4階241講義室

定年退職のご挨拶

この3月末をもちまして名古屋大学を定年退職いたします。これまでご厚誼を頂きました皆様に厚く御礼申し上げます。

名古屋大学には昭和43年4月に工学部機械学科に入学して以来、47年間お世話になりました。最初の9年間は学部、大学院修士および博士課程の学生として学び、残りの38年間は教員として奉職させていただきました。特に思い出深いのは、教養部在学中の大学紛争、平成8年度から4年間にわたって就任したトヨタ寄附講座、そして還暦の頃の工学研究科の管理運営並びに関連した大学外の様々な職務です。

大学紛争時には教養部封鎖という状況の中で活発な討論に参加したことや、数学や哲学などの書物に親しんだことが懐かしく思い出されます。この時期の経験がその後の私の人生に大きなプラスの影響を及ぼしたと感じています。トヨタ寄附講座時代は大変忙しく多くの苦労がありましたが、反面、全国の多くの研究者の知己を得ることができました。この経験がその後の私の人生を切り開いたような気がします。還暦の頃には、様々な会議出席を通じて、全国の多くの優れた方々の考え方に接することができました。それにより視野が広がり、ものの見方が変わったと感じています。

定年後は縁あって再就職することにしておりますが、今後も研鑽を重ね、世の中に貢献していきたいと考えております。

最後になりましたが、名古屋大学のますますの発展を祈念して筆を置きたいと思います。

ページトップへ

http://ocw.nagoya-u.jp/