サイトマップお問合せヘルプ
シラバス
  • 授業一覧から探す
    • 教養教育院
    • 文学部・人文学研究科
    • 国際言語文化研究科
    • 教育学部・教育発達科学研究科
    • 法学部・法学研究科
    • 経済学部・経済学研究科
    • 情報学部/情報学研究科
    • 情報文化学部
    • 情報科学研究科
    • 理学部・理学研究科
    • 医学部・医学系研究科
    • 工学部・工学研究科
    • 農学部・生命農学研究科
    • 国際開発研究科
    • 多元数理科学研究科
    • 環境学研究科
    • 創薬科学研究科
    • 国際教育交流センター
    • 国際言語センター
    • ※平成29年度学生募集停止
    • 名古屋大学国際プログラムG30
    • TOPICS Back No.
    • オープンキャンパス
    • 名大の研究指導
    • G30 for everyone
    • 名古屋大学ラジオ公開講座
    • 名古屋大学公開講座
    • 退職記念講義アーカイブ
    • nuocwをフォローしましょう
    • 過去の特集ページ
    • 教員の方へ
    • NU OCW Podcast
      RSS を iTunes の "Podcast" にドラッグ&ドロップすると、ポッドキャストが登録されます。
      (iTunesは最新版をお使いください)
  1. ホーム >
  2. 教養教育院 >
  3. 基礎セミナー − 食と健康 >
  4. シラバス
授業ホームシラバス

本授業の目的およびねらい

セミナーの基本テーマ:食と健康

医食同源という言葉があるように、「食べること」は健康に大きな影響を及ぼす。

「食べること」とは、基本的には栄養素の補給であるが、「食べ方」によってヒトの代謝に及ぼす影響は異なる。すなわち、栄養素の種類と組み合わせ、摂取するタイミング、ヒトの身体状態によって栄養素の作用が違ってくる。この食べ方は、肥満や糖尿病などの疾病とも強く関係する。

この授業では、ヒトの健康と「食べること」の関係について、運動や生活習慣病等の情報も取り入れて理解を深めることをねらいとする。

履修条件あるいは関連する科目等

特になし。

教科書

使用しない。

参考書

  • 基礎栄養学[改訂第4版](奥恒幸、柴田克己 編集) 出版社:南江堂
  • スポーツと健康の栄養学[第3版] 出版社:ナップ

注意事項

特になし。

担当者からの言葉

食と健康に興味を持っている学生の受講を希望します。

成績評価

  • 履修取り下げ制度を採用する。
  • 原則として出席(25%)、授業での発言(25%)、および発表(50%)を基準にして成績を評価する。
最終更新日:2014年07月31日
最終更新日の時点の講義内容で公開を行っております。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。

ページトップへ

http://ocw.nagoya-u.jp/