




開講部局:環境学研究科
河村則行 准教授
水の環境学
授業時間: | 2013年度前期水曜2限 |
対象者: | 環境学研究科 前期課程 2単位、週1回全15回 |
目的・ねらい
持続性学の一環として、水に関する環境について、地球規模、アジアモンスーン地域の水循環メカニズムから説き始め、水と森林、水と流域管理・土地利用・エンジニアリング、水と文化、制度などについて理学、工学、農学、人文科学などの領域から横断的に講義する。
授業の工夫
「水の環境学」は体系理解科目として本学の環境学研究科教員を中心として、オムニバス形式にて講義を行います。理学、工学、社会科学の様々な領域から地球水循環、地域と水、社会・制度・文化と水、水に関する世界の話題など幅広く講義し、水に関する様々な知見を広げてもらい、各々の研究や生活の中での実践に反映させてもらうことを期待しています。

最終更新日:2014年01月17日
最終更新日の時点の講義内容で公開を行っております。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。