サイトマップお問合せヘルプ
シラバス
  • 授業一覧から探す
    • 教養教育院
    • 文学部・人文学研究科
    • 国際言語文化研究科
    • 教育学部・教育発達科学研究科
    • 法学部・法学研究科
    • 経済学部・経済学研究科
    • 情報学部/情報学研究科
    • 情報文化学部
    • 情報科学研究科
    • 理学部・理学研究科
    • 医学部・医学系研究科
    • 工学部・工学研究科
    • 農学部・生命農学研究科
    • 国際開発研究科
    • 多元数理科学研究科
    • 環境学研究科
    • 創薬科学研究科
    • 国際教育交流センター
    • 国際言語センター
    • ※平成29年度学生募集停止
    • 名古屋大学国際プログラムG30
    • TOPICS Back No.
    • オープンキャンパス
    • 名大の研究指導
    • G30 for everyone
    • 名古屋大学ラジオ公開講座
    • 名古屋大学公開講座
    • 退職記念講義アーカイブ
    • nuocwをフォローしましょう
    • 過去の特集ページ
    • 教員の方へ
    • NU OCW Podcast
      RSS を iTunes の "Podcast" にドラッグ&ドロップすると、ポッドキャストが登録されます。
      (iTunesは最新版をお使いください)
  1. ホーム >
  2. 理学部・理学研究科 >
  3. 岩石学実験 >
  4. シラバス
授業ホームシラバス講義資料

履修用件

特になし

履修取り下げ制度について

(可否)


(その他取扱)


定期試験を欠席した者は原則「欠席」とする。取り下げ届を提出していない学生についても、出席状況等を総合的に判断して「欠席」とする場合もある。

他学生の聴講について

教科書

なし

参考書

講義の中で示す

その他

野外実習のある日の授業時間は長くなるが、全体の時間数は他の実験と大きく異ならないように他の日の作業内容を調整する。

スケジュール

講義内容
1 ガイダンスと岩石の薄片作成
2 設楽地域の薄片観察
3 岩石の微細構造 1 (面構造の成因と偏光顕微鏡による岩石観察)
4 岩石の微細構造 2 (岩石の変形メカニズムと偏光顕微鏡による岩石観察)
5 岩石の微細構造 3 (斑状変晶と岩石変形・変成作用と偏光顕微鏡による岩石観察)
6 岩石の微細構造 4 (岩石の構成鉱物の結晶選択配向とその解析法)
7 岩石の微細構造 5 (岩石組織とSEM観察及び結晶方位測定)
8 地殻内の温度構造と熱モデリングに関する演習
9 接触変成作用の野外観察
10 堆積構造 1 (矢作川地域における現在の堆積物構造観察)
11 堆積構造 2 (定光寺地域における古流向観察と測定)
12 堆積構造 3 (野外で測定したデータの解析法とステレオネットの基本操作)
13 堆積岩の形成場 1 (重鉱物の同定と解釈)
14 堆積岩の形成場 2 (砕屑物の同定と解釈)
15 火成岩の薄片観察

成績評価

実習への取り組み状況および演習問題の評価

最終更新日:2014年01月14日
最終更新日の時点の講義内容で公開を行っております。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。

ページトップへ

http://ocw.nagoya-u.jp/