サイトマップお問合せヘルプ
授業ホーム
  • 授業一覧から探す
    • 教養教育院
    • 文学部・人文学研究科
    • 国際言語文化研究科
    • 教育学部・教育発達科学研究科
    • 法学部・法学研究科
    • 経済学部・経済学研究科
    • 情報学部/情報学研究科
    • 情報文化学部
    • 情報科学研究科
    • 理学部・理学研究科
    • 医学部・医学系研究科
    • 工学部・工学研究科
    • 農学部・生命農学研究科
    • 国際開発研究科
    • 多元数理科学研究科
    • 環境学研究科
    • 創薬科学研究科
    • 国際教育交流センター
    • 国際言語センター
    • ※平成29年度学生募集停止
    • 名古屋大学国際プログラムG30
    • TOPICS Back No.
    • オープンキャンパス
    • 名大の研究指導
    • G30 for everyone
    • 名古屋大学ラジオ公開講座
    • 名古屋大学公開講座
    • 退職記念講義アーカイブ
    • nuocwをフォローしましょう
    • 過去の特集ページ
    • 教員の方へ
    • NU OCW Podcast
      RSS を iTunes の "Podcast" にドラッグ&ドロップすると、ポッドキャストが登録されます。
      (iTunesは最新版をお使いください)
  1. ホーム >
  2. 退職記念講義アーカイブ >
  3. 退職記念講義2012 >
  4. 最終講義 - 生物時計に魅せられて >
  5. 授業ホーム
授業ホーム講師紹介講義資料

開講部局:遺伝子実験施設

石浦正寛 教授

最終講義 - 生物時計に魅せられて

授業時間 2012年度退職記念講義
日時 2013/3/19 14:10-15:10
場所 理学南館大講堂(坂田・平田ホール)

ただ感謝あるのみ

大阪大学、基礎生物学研究所を経て、名古屋大学では理学部生物学科と遺伝子実験施設でそれぞれ助教授、教授として合わせて18年間お世話になりました。若き日に生物化学者にあこがれて大学の理学部に進み、大学院生として主に研究所で育ち、研究者として研究所で研究に専念し、名大にお世話になってからも4年間の学部教員の後に、遺伝子実験施設で博士研究員中心の研究室を持ち、研究専念の幸せな研究者人生を送ることができました。

名大ではライフワークとなった植物細胞の生物時計分子装置の研究を思う存分に進めることができました。当然のことながら、未だ研究のストーリーは完結せず、研究の進展、深化により、遣るべきこと遣れることは益々増える一方です。 しかし、存分に働いてきたので思い残すことはありません。きっと後進の仲間が研究をさらに発展させてくれることでしょう。自由で寛大な研究の場を与え、支えて頂いた名大の皆様に心から感謝致します。自由闊達な進取の精神、おおらかな精神が研究大学としての名大をさらに発展させて行くことでしょう。

定年を前にして、教育は何よりもおおらかに人を信じることだと思うようになりました。教育者としての自覚の乏しい私と付き合ってくれて、私に得がたい経験をさせてくれた、そして私を育ててくれた学部生や卒業研究生、大学院生、博士研究員の皆さんに心より感謝し、前途有為の皆さんの人生の稔りと多幸を祈ります。有難うございました。

ページトップへ

http://ocw.nagoya-u.jp/