サイトマップお問合せヘルプ
授業ホーム
  • 授業一覧から探す
    • 教養教育院
    • 文学部・人文学研究科
    • 国際言語文化研究科
    • 教育学部・教育発達科学研究科
    • 法学部・法学研究科
    • 経済学部・経済学研究科
    • 情報学部/情報学研究科
    • 情報文化学部
    • 情報科学研究科
    • 理学部・理学研究科
    • 医学部・医学系研究科
    • 工学部・工学研究科
    • 農学部・生命農学研究科
    • 国際開発研究科
    • 多元数理科学研究科
    • 環境学研究科
    • 創薬科学研究科
    • 国際教育交流センター
    • 国際言語センター
    • ※平成29年度学生募集停止
    • 名古屋大学国際プログラムG30
    • TOPICS Back No.
    • オープンキャンパス
    • 名大の研究指導
    • G30 for everyone
    • 名古屋大学ラジオ公開講座
    • 名古屋大学公開講座
    • 退職記念講義アーカイブ
    • nuocwをフォローしましょう
    • 過去の特集ページ
    • 教員の方へ
    • NU OCW Podcast
      RSS を iTunes の "Podcast" にドラッグ&ドロップすると、ポッドキャストが登録されます。
      (iTunesは最新版をお使いください)
  1. ホーム >
  2. 退職記念講義アーカイブ >
  3. 退職記念講義2011 >
  4. 最終講義 - 物語学の課題 >
  5. 授業ホーム
授業ホーム講師紹介講義資料

開講部局:文学部・文学研究科

高橋亨 教授

最終講義 - 物語学の課題

授業時間 2011年度退職記念講義
日時 2012/3/16 16:30-18:00
場所 文学部12講義室

多くの出会いに恵まれて

名古屋大学の教養部に文学の講師として着任してから、37年もの年月が過ぎてしまいました。教養部を改組して人間情報学研究科を立ち上げることに関わり、その社会情報学専攻で情報文化学などを構想しました。やがて文学部と文学研究科に移籍して現在に至っています。その間、他大学から引く手あまたの時期もありましたが、ともかく名古屋大学に居座り続けたのは、名古屋という土地とこの大学が好きだったからでしょう。

その間に、研究者や学生さんはもちろん、じつに様々の多くの人々との出会いがありました。別れも多くあったことになりますが、それは記憶の中の出会いとして持続しているので、やはり出会いに含まれるのです。こんな考え方をするのは、私が『源氏物語』のような古典文学を研究してきたことと関わっているのでしょう。書物の中の人々や、それらの書物を書き記したり読み続けてきた人々も含めて、豊かで幸福な出会いを積み重ねてきたのです。

そうした出会いの記憶を大切に、皆様に感謝しつつ、新たな始まりを予感しています。今後ともどうぞよろしく。

ページトップへ

http://ocw.nagoya-u.jp/