サイトマップお問合せヘルプ
授業ホーム
  • 授業一覧から探す
    • 教養教育院
    • 文学部・人文学研究科
    • 国際言語文化研究科
    • 教育学部・教育発達科学研究科
    • 法学部・法学研究科
    • 経済学部・経済学研究科
    • 情報学部/情報学研究科
    • 情報文化学部
    • 情報科学研究科
    • 理学部・理学研究科
    • 医学部・医学系研究科
    • 工学部・工学研究科
    • 農学部・生命農学研究科
    • 国際開発研究科
    • 多元数理科学研究科
    • 環境学研究科
    • 創薬科学研究科
    • 国際教育交流センター
    • 国際言語センター
    • ※平成29年度学生募集停止
    • 名古屋大学国際プログラムG30
    • TOPICS Back No.
    • オープンキャンパス
    • 名大の研究指導
    • G30 for everyone
    • 名古屋大学ラジオ公開講座
    • 名古屋大学公開講座
    • 退職記念講義アーカイブ
    • nuocwをフォローしましょう
    • 過去の特集ページ
    • 教員の方へ
    • NU OCW Podcast
      RSS を iTunes の "Podcast" にドラッグ&ドロップすると、ポッドキャストが登録されます。
      (iTunesは最新版をお使いください)
  1. ホーム >
  2. 退職記念講義アーカイブ >
  3. 退職記念講義2008 >
  4. 最終講義 - 十五年一睡の夢 未だ知らず一滴の水 >
  5. 授業ホーム
授業ホーム講師紹介講義資料

開講部局:理学部・理学研究科

大峯巖 教授

最終講義 - 十五年一睡の夢 未だ知らず一滴の水

授業時間 2008年度退職記念講義
日時 2009/3/5 16:30-18:00
場所 野依記念物質科学研究館2階講演室

退職にあたって

15年一睡の夢というのが正直な感慨です。1994年に岡崎の国立研究所から名古屋大学に移り、若い学生諸君の溢れる青春に触れ、教育と研究を楽しみました。教育とは教師にとっても学ぶことであり、自分が長年研究していたものが大きな学問の流れのなかのほんの一滴に過ぎないと知ったのも講義の準備の中です。学問は滔々した大河の流れであり、その流れは一つ一つの美しい滴からできています。その一滴の滴を知るのに、われわれは研ぎ澄まし素心で深く考えつづけ、自然がささやいてくれるまでただただ待たねばなりません。学問はひたすら美しく大きなものです。名古屋大学がそのような学問をする府として輝き続けることを祈念しています。

ページトップへ

http://ocw.nagoya-u.jp/