サイトマップお問合せヘルプ
授業ホーム
  • 授業一覧から探す
    • 教養教育院
    • 文学部・人文学研究科
    • 国際言語文化研究科
    • 教育学部・教育発達科学研究科
    • 法学部・法学研究科
    • 経済学部・経済学研究科
    • 情報学部/情報学研究科
    • 情報文化学部
    • 情報科学研究科
    • 理学部・理学研究科
    • 医学部・医学系研究科
    • 工学部・工学研究科
    • 農学部・生命農学研究科
    • 国際開発研究科
    • 多元数理科学研究科
    • 環境学研究科
    • 創薬科学研究科
    • 国際教育交流センター
    • 国際言語センター
    • ※平成29年度学生募集停止
    • 名古屋大学国際プログラムG30
    • TOPICS Back No.
    • オープンキャンパス
    • 名大の研究指導
    • G30 for everyone
    • 名古屋大学ラジオ公開講座
    • 名古屋大学公開講座
    • 退職記念講義アーカイブ
    • nuocwをフォローしましょう
    • 過去の特集ページ
    • 教員の方へ
    • NU OCW Podcast
      RSS を iTunes の "Podcast" にドラッグ&ドロップすると、ポッドキャストが登録されます。
      (iTunesは最新版をお使いください)
  1. ホーム >
  2. 名古屋大学公開講座 >
  3. テラヘルツイメージングによる非破壊検査技術 >
  4. 授業ホーム
授業ホーム講師紹介講義資料

開講部局:研究協力部社会連携課

川瀬晃道 教授

テラヘルツイメージングによる非破壊検査技術

授業時間 2009年度公開講座
対象者 満18才以上の方

講義内容

テラヘルツ波を用いた新しいイメージング技術に関する研究がこの数年日米欧で強力に推進されている。我々はレーザー光の波長変換技術を用いて既存の自由電子レーザーなどに較べはるかに小型簡便な広帯域波長可変テラヘルツ光源の開発に成功し、さらなる高性能化、小型化などを進めている。また、波長可変テラヘルツ光源を用いた新しいイメージング技術の研究開発を進め、テラヘルツ分光イメージングによる試薬類の非破壊診断技術を開発した。これは、郵便物や衣服に隠された覚醒剤・爆発物の検査、医薬品検査、病理組織診断、など安全安心分野への応用が期待される。

ページトップへ

http://ocw.nagoya-u.jp/