- ホーム >
- 教養教育院 >
- 英語(リーディング)4 >
- 講義資料


課題
- Book report (PDF 文書, 5KB)(本1冊ごとに提出)
記入するもの - School(学部)
- No.(学生番号)
- Name (名前)
- My book report number(book reportの通し番号、つまり何枚目のレポートか)
- Submission date(提出日)
- Title(タイトル)
- Author(著者)
- Series(略号・表1)
- Book No(本の通し番号・本の表紙又はbook list)
- Grade(授業で使う段階分け・表3)
- Page count(総ページ数・book listより)
- Word count(総単語数・book listより)
- この本の主観的総合評価(10点満点)
- 英語に関する気づき
- あらすじ・感想
- Reading record sheet(学期末に提出)
それまでなくさないように毎回の読書記録をとる
注)自己選択の本を読む人は
- 1週間に1枚のBook reportを提出する。
- Reading record sheetには1週ごとのページ数を記入する。
- Book report, Reading record sheetの該当しない欄には※を記入する。
多読に適した本
- 内容が自分にとって面白いもの、興味あるもの
- 英語のレベルが i - 1 〜 i + 1 であること(注: i は自分の今の英語のレベル)
(自分が快いと感じるレベルである)
用意した本の紹介
欧米の出版社が出している多読用の本(英語学習者対象)。レベル別に段階分けされている。
表1 シリーズ名と略号 シリーズ | 略号 | 表紙の色 |
Oxford Bookworms | OX | 黒 |
Heinemann | HE | オレンジ・緑・赤・青 |
Penguin | PE | オレンジ |
Cambridge | CA | 青 |
Oxford Factfiles | FAC | 藍 |
表2 シリーズごとの語彙レベル OX | HE | PE | CA | FAC |
1(400) | Beginners(600) | 2(600) | 1(400) | 1(400) |
2(700) | Elementary(1100) | 3(1200) | 2(800) | 2(700) |
3(1000) | Intermediate(1600) | 4(1700) | 3(1300) | 3(1000) |
4(1400) | Upper(2200) | 5(2300) | 4(1900) | 4(1400) |
5(1800) | | | 5(2800) | |
6(2500) | | | 6(3800) | |
表3 授業で使う段階分け GRADE | OX | HE | PE | CA | FAC |
1 | 1 | Beginners | | 1 | 1 |
2 | 2 | Elementary | 2 | 2 | 2 |
3 | 3 | Intermediate | 3 | 3 | 3 |
4 | 4 | | 4 | 4 | 4 |
5 | 5 | Upper | 5 | 5 | |
6 | 6 | | | 6 | |
最終更新日:2007年01月15日
最終更新日の時点の講義内容で公開を行っております。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。