




開講部局:教養教育院
奥田智樹 准教授
中級フランス語2
授業時間: | 2008年度後期木曜1限 |
対象者: | 文学部・経済学部 2単位、週1回全15回 |
授業の工夫
語学の授業は教員から学生さんへの一方通行であってはならず、両者が貢献しあいながら作り上げていくものだと思っています。そのために皆さんがリラックスして意欲的に授業に参加できる雰囲気作りを大切にしています。まず毎回の授業の冒頭では、教室の空気が少しでも和むように、フランスに関する時事的なお話を10分ほどしています。また授業中には、皆さんの集中力に配慮して、テキストの講読は長くても1時間程度にとどめて、その後は劇のための発音練習などを行なうことにしています。さらにこの発音練習の際には、私が教室を回って皆さん一人一人と接する機会を必ず設け、フランス語に関する質問や授業についてのご意見やご要望を伺うようにしています。もちろん皆さん全員の顔と名前はなるべく早く覚えて、指名する際には必ずお名前をお呼びするように心がけています。
学習成果
台本
劇の台本は本文の会話部分を抜粋して作ったものです。
- Le petit Nicolas en colonie de vacances (PDF 文書, 45KB)
フランス語劇
3つのグループによるフランス語劇の実演をご覧いただけます。(Flash Video形式)

最終更新日:2014年11月24日
最終更新日の時点の講義内容で公開を行っております。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新年度の講義と内容が異なる可能性がありますのでご注意ください。