| 授業一覧
  • 授業一覧から探す
    • 教養教育院
    • 文学部・人文学研究科
    • 国際言語文化研究科
    • 教育学部・教育発達科学研究科
    • 法学部・法学研究科
    • 経済学部・経済学研究科
    • 情報学部/情報学研究科
    • 情報文化学部
    • 情報科学研究科
    • 理学部・理学研究科
    • 医学部・医学系研究科
    • 工学部・工学研究科
    • 農学部・生命農学研究科
    • 国際開発研究科
    • 多元数理科学研究科
    • 環境学研究科
    • 創薬科学研究科
    • 国際教育交流センター
    • 国際言語センター
    • ※平成29年度学生募集停止
    • 名古屋大学国際プログラムG30
    • TOPICS Back No.
    • オープンキャンパス
    • 名大の研究指導
    • G30 for everyone
    • 名古屋大学ラジオ公開講座
    • 名古屋大学公開講座
    • 退職記念講義アーカイブ
    • nuocwをフォローしましょう
    • 過去の特集ページ
    • 教員の方へ
    • NU OCW Podcast
      RSS を iTunes の "Podcast" にドラッグ&ドロップすると、ポッドキャストが登録されます。
      (iTunesは最新版をお使いください)
  1. ホーム >
  2. | 授業一覧

理学部の教育

名古屋大学理学部は、数理学科、物理学科、化学科、生命理学科、地球惑星科学科の5つの学科から構成されています。1年次には各学科への分属はせず、主に基礎科目、教養科目を受講し、自然科学、人文科学、語学などについて幅広い教養を身につけます。この教育プログラムは、理学部... more...

表示する授業の条件

理学部・理学研究科

1分間
紹介
コース名(開講年度) 教員名 講義資料
講義ビデオ
no video 物理学基礎Ⅰ (2019) 寺崎一郎
no video 解析力学Ⅰ (2019) 野尻伸一
no video 最終講義ー金属蛋白質と係わって40年 (2018) 渡辺芳人
video 量子力学I (2017) 棚橋誠治
video 最終講義ー見えないブラックホールを見る (2016) 國枝秀世
no video 最終講義ー生体エネルギー変換タンパク質の構造解析 (2016) 神山勉
no video 最終講義ーX線で探る熱い宇宙-中性子から銀河団まで (2016) 田原譲
no video 数理科学展望Ⅲ (2016) 吉田伸生
no video 最終講義 - 結晶成長とパターン形成の物理 (2015) 上羽牧夫
no video 最終講義 - 脳回路の成り立ちとはたらき (2015) 小田洋一
no video 基礎細胞学3 (2015) 杉山 伸
video 数学展望 I (2015) 糸健太郎
no video 数理科学展望III (2015) 山上滋
no video 物性物理学V/物性物理特論3 (2014) 寺崎一郎
video フィールドセミナーI (2014) 竹内誠
video 無機化学IV (2013) 中島洋
video 岩石学実験 (2013) ウォリス・サイモン
video 細胞学II (2013) 上川内あづさ
video 最終講義 - 生命の一日を巡って (2012) 近藤孝男
no video 最終講義 - ショウジョウバエと共に28年 (2012) 西田育巧
no video 最終講義 - 衝撃波中の粒子加速 (2012) 大澤幸治
video 最終講義 - 生物時計に魅せられて (2012) 石浦正寛
video 最終講義 - 蛋白質間相互作用のおもしろさ、奥深さ:アクチン研究の現場から (2011) 前田雄一郎
video 生物学各論 (2011) 東山哲也
video 有機化学 II (2011) 伊丹健一郎
video 地球環境学 (2011) 高野雅夫
video 解析力学 II (2011) 野尻伸一
video 統計物理学III (2011) 上羽牧夫
no video 量子化学II (2011) 菱川明栄
video 数理解析・計算機数学 I (2011) 久保仁/内藤久資
video 最終講義 - 有機導体の研究をふりかえって (2011) 鈴村順三
video 最終講義 - 植物細胞の増殖と分化:コインの表と裏か? (2011) 町田泰則
no video 最終講義 - 超伝導、中性子散乱、そして物質物理開発 (2009) 佐藤正俊
video 最終講義 - 1兆分の1秒から30億年:光合成の分子システムとその進化 (2009) 伊藤繁
no video 最終講義 - 原子核乾板と共に格闘して学んだこと (2009) 丹羽公雄
video 数理科学展望 I (2009) 落合啓之
video 最終講義 - たまねぎの皮むくたびに涙かな−複合理論とともに− (2009) 山脇幸一
video 最終講義 - “自然に学ぶ”フィールドワーク40年 (2009) 足立守
video 最終講義 - 強相関電子系の光物性—ラマン散乱に魅せられて (2009) 水貝俊治
no video 最終講義 - 光は光速を超えて 〜素粒子探求のゆくえ〜 (2009) 大島隆義
no video 最終講義 - 十五年一睡の夢 未だ知らず一滴の水 (2008) 大峯巖
no video これも数学!?結び目理論 (2008) 川村友美
no video 最終講義 - スピン偏極電子源の開発と応用分野の開拓 (2008) 中西彊
video 最終講義 - 光と大気の窓 (2008) 佐藤修二
no video 最終講義 - ロードマップは科学の進展に役立つか (2007) 小島正宣
no video 最終講義 - 時を超える「ひと」、「もの」、「こころ」 (2007) 上村大輔
video 数学展望 II (2006) 粟田英資
video 数学展望 I (2006) 吉田健一
video 宇宙物理学γ (宇宙論) (2006) 松原隆彦

ページトップへ

http://ocw.nagoya-u.jp/